歯の豆知識 | スマイルデザイン吉田歯科
エナメル質形成不全症とは?
2025.01.20
小さなお子様をお持ちのお母様へ
READ MORE >

エナメル質形成不全症(MIH)とは、エナメル質が生まれつきモロい状態のことを言います。主に永久歯の前歯と6歳臼歯に見られることが多く、黄色っぽい変色が特長です。この病気の原因としては、「妊娠中の母親の疾患や服薬」「出産時…

READ MORE >
大人の歯列矯正に必要な費用の相場とは
2025.01.14
READ MORE >

歯列矯正を検討する際に多くの方が気になるのが「費用」です。本記事では、矯正治療の費用相場や矯正方法ごとの費用内訳、支払い方法について豊中市のスマイルデザイン吉田歯科が詳しくご紹介します。矯正治療を始める前にしっかりと情報…

READ MORE >
歯根の治療を受けている患者様へ
2025.01.06
治療
READ MORE >

治療してから痛くなったけど、どうして!? 虫歯が大きくなり、染みるなど強い痛みがある、またはズキズキするような痛みがある場合は、痛みを取り除くために根管治療が必要になります。しかし、せっかく痛みを取るためにした根管治療後…

READ MORE >
もうワイヤーは古い?最新マウスピース矯正で快適に歯並びを改善!
2024.12.28
矯正歯科
READ MORE >

マウスピース矯正とは、従来のワイヤーやブラケットを使用せず、透明なマウスピース型の装置を用いて歯を動かす新しい矯正方法です。その最大の特徴は目立たないことで、矯正治療を周囲に気づかれにくいのがメリットです。このため、人と…

READ MORE >
電子タバコは歯に悪いのか?
2024.12.26
READ MORE >

患者さんからの質問で、治療の際に「加熱式タバコを吸っているけど、治療に影響はあるのか?」というものがあります。     最近、従来のタバコの代用品として、「加熱式タバコ」や「電子タバコ」と呼ばれるよう…

READ MORE >
歯はどうやって生えるの?
2024.12.25
歯のしくみ
READ MORE >

赤ちゃんの歯茎にちょこんと乳歯が生え、3歳くらいに乳歯が生え終わると、 次は乳歯を押し出して永久歯が生えてきます。 あたりまえのことであまり不思議に思われなかった方もいらっしゃると思いますが、 誰も押したりひいたりしてい…

READ MORE >
歯医者が怖い方必見!今の歯医者は痛くない
2024.12.12
治療
READ MORE >

初診の患者さまの中には「歯医者が怖くてなかなか通えず、最近痛みが出てきたので勇気を出して来ました」「歯科治療が苦手でとても緊張しています」とおっしゃる方が少なくありません。恐怖心や不安から顔がこわばり、緊張した様子で来院…

READ MORE >
夜間にマウスピースをつけることによる効果
2024.11.15
その他
READ MORE >

皆さん、こんにちは。豊中市のスマイルデザイン吉田歯科です。今日は、多くの患者さんが関心を持つかもしれない、夜間にマウスピースを使用することの重要性とその効果について詳しくお話しします。   ▼夜間にマウスピース…

READ MORE >
歯医者の「歯石取り」の意味、かかる費用について
2024.11.11
予防歯科
READ MORE >

皆さん、こんにちは。豊中市のスマイルデザイン吉田歯科です。今日は、歯医者でよく行われる「歯石取り」の意味と費用、そしてその重要性についてお話しします。歯石取りは、お口の健康を保つために非常に重要な治療であり、適切な頻度で…

READ MORE >
歯科医師が解説!親知らずは抜いたほうがいい?
2024.10.31
治療
READ MORE >

皆さん、こんにちは。豊中市のスマイルデザイン吉田歯科です。今日は多くの患者さんから質問されることの多い「親知らずは抜いたほうがいいのか?」について、歯医者としての専門的見解をお話しします。親知らずの扱いには個別の判断が必…

READ MORE >
1 2 3 4